AppleはHBO Now、Netflix、Huluのサブスクリプションで15%の手数料しか取らない

AppleはHBO Now、Netflix、Huluのサブスクリプションで15%の手数料しか取らない

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
AppleはHBO Now、Netflix、Huluのサブスクリプションで15%の手数料しか取らない
  • ニュース
HBO Nowが大画面で配信中。写真:Rob LeFebvre/Cult of Mac
HBO Now。写真:HBO

Appleは、今後3か月間HBO Nowを視聴できる唯一のプラットフォームにすることでApple TVに大きな勝利を収めました。また、新しいレポートによると、Appleはケーブル会社よりもはるかに低い購読料の取り分をHBOに支払う可能性があります。

Appleは、企業がiOSアプリを通じて顧客をサービスに登録する際に、30%の手数料を徴収してきました。2011年にこの方針が導入された際には、出版社はAppleの方針に反発しましたが、Apple TV経由で購入されるサブスクリプションに関しては、Appleは手数料を50%削減することを決定しました。

AppleとHBOの契約に関する金銭的詳細は公表されていないが、Recodeのピーター・カフカ氏のレポートによると、ほとんどのコンテンツプロバイダーは新規契約者の15%のみをAppleに支払っているという。

「アップルとそのパートナーはこれまで公にこの件について語ったことはないが、私の理解では、Netflix、Hulu Plus、プロ野球のMLB.TVなど、いくつかの動画配信サービスが、Apple TVに加入した加入者に対し、月額料金の15%をアップルに支払っている」

たとえ Apple が 30% の全額を請求したとしても、それは出版社がケーブル会社に支払っている金額よりは大幅に安い。ケーブル会社は HBO や Starz のような会社に新規加入ごとに 50% を請求している。

これまで、顧客が新しいサービスに登録する方法は、ビデオ配信会社にとって大きな問題ではありませんでした。Recodeが話を聞いた幹部たちは、Apple TVの登録は「新規顧客獲得のわずかな源泉」だったと述べています。しかし、Apple TVの値下げと近々発表される予定の新モデルにより、状況はすぐに変わるかもしれません。

出典: Recode