- ハウツー

写真:Apple/Cult of Mac
ほとんどの人の絵のスキルは小学1年生でピークに達します。つまり、手書きのノートに描いた図は、中程度のスキルを持つアライグマが描いたような見た目になってしまうことがよくあります。幸いなことに、iPadOS 14には図形認識機能が搭載されており、走り書きした図を思い描いた通りのきれいな幾何学図形に変換してくれます。
Appleのメモやメールでこの機能を使うのは簡単です。しかし、ちょっとしたコツがあります。iPadとスタイラスペンを使って図形認識を使う方法をご紹介します。
まずは、メモアプリでシンプルな長方形を描くところから始めましょう。Apple Pencilなどのスタイラスペンでメモの空白部分をタップして長押しし、描画エリアを作成します。
次にスタイラスペンを使って長方形を描きます。描き終わったらスタイラスペンを離さないでください。これがiPadOS 14の図形認識の秘訣です。描き終わったらすぐにスタイラスペンを離すと、描いたままの形で残ります。
しかし、描き終えたときにスタイラスを握ると、タブレットがあなたのラフな絵を完璧な線、角、曲線のあるきれいな形に変換します。

写真:Ed Hardy/Cult of Mac
誤ってスタイラスペンを離してしまっても心配ありません。スタイラスペンではなく指で、描いた図形を長押ししてください。図形が黄色にハイライトされ、メニューが表示されます。「図形にスナップ」というオプションがあります。これを使うと、ラフな描画が幾何学的な図形に変換されます。
すべてのオプションとその他
iPadOS 14の形状認識は、かなり幅広いオプションをサポートしています。Appleによると、そのリストには以下が含まれます。
- ライン
- 曲線
- 四角
- 矩形
- 丸
- 楕円形
- 心臓
- 三角形
- 星
- 雲
- 五角形
- 思考の吹き出し
- アウトライン矢印
- 90度曲がる連続線
- 矢印の終点を持つ線
- 矢印の終点を持つ曲線
この機能は柔軟性を重視しています。図形は任意の角度で配置できるため、例えば正方形をダイヤモンドのように見せることができます。
基本的な図形は、重ねて組み合わせることができることを覚えておいてください。例えば、2つの正方形で3Dの立方体を描き、それらを直線で結ぶことができます。また、吹き出しや思考の吹き出しの中に言葉を書き込むこともできます。
図形の移動と複製
iPadOS 14では、描画した要素を並べ替えたり、既に作成した図形をコピー&ペーストしたりできるようになります。やり方は以下のとおりです。
この部分ではスタイラスペンを置いてください。指先で描いた図形を長押ししてください。黄色にハイライト表示され、オプションメニューが表示されます。

写真: Ed Hardy/Cult of Mac
そこから、描画領域内で図形の位置を変更できます。または、メニューから「切り取り」、「コピー」、「削除」、「複製」、「上にスペースを挿入」のいずれかのオプションを選択します。
移動または複製したい図形がすべてハイライト表示されていない場合は、ハイライト表示された図形の上下にマーカーが表示され、それらを移動することで選択範囲を拡大または縮小できます。この操作は完璧ではないため、図形を2つ以上に分けて移動する必要がある場合があります。
でも図形を回転させることはできません。iPadOS 15で対応されるかもしれません。
それでも、図形認識は非常に便利です。iPadOS 14の大きな焦点は、Apple Pencilなどのスタイラスペンをより使いやすくすることです。ネットワーク図を描いたり、市街地地図をスケッチしたりする場合でも、規則的な図形を使うと絵がより美しく見えます。