インド初のアップルストアの開店がCOVIDの影響で延期

インド初のアップルストアの開店がCOVIDの影響で延期

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
インド初のアップルストアの開店がCOVIDの影響で延期
  • ニュース
インドのAppleオンラインストア
2021年現在、インドにはApple Storeの直営店はない。
写真:Apple

インドでの直営店開設に向けたAppleの長きにわたる苦闘はまだ終わっていない。iPhoneメーカーである同社は2021年にムンバイに実店舗をオープンする予定だったが、COVID-19の影響で延期されたと報じられている。

Apple Store India: 一歩前進、一歩後退

2019年、Appleは南アジア初の直営店の所在地としてムンバイを選びました。当初は2020年9月にオープンする予定でしたが、数か月後に2021年に延期されました。

そして今、開店はさらに延期された。India Express紙は金曜日、「Appleは、今年ムンバイにオープン予定と発表していたインド初のオフラインストアの開店が、新型コロナウイルス感染症のパンデミックの影響で延期になったことを確認した」と報じた。

これは、オープンが今年後半まで延期されるだけを意味するのか、それとも2022年まで開店しないことを意味するのかは不明だ。

インドでは春の終わりに新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者数が急増しましたが、その後ほぼ収束しました。しかしながら、Appleは直営店の運営に関して慎重な姿勢をとっているようです。

Appleの成長にとって重要

インドは人口が多いにもかかわらず、iPhone購入全体のわずか一部を占めるに過ぎません。例えば、2020年第4四半期は、Appleがインドで3ヶ月間で100万台以上の端末を出荷した初めての四半期でした。

顧客への直接販売ができなかったため、Appleは販売台数の増加に歯止めがかからなかった。インド政府は、Appleに対しインド国内でのiPhone生産を増やすよう強制するために規制を設けた。そのため、Appleは長年にわたり、サードパーティの再販業者に頼らざるを得なかった。

しかし合意が成立し、2020年にインド国内でiPhoneの直接オンライン販売が開始された。しかし、インドに旗艦店となるApple Storeがオープンするまでには時間がかかりそうだ。

You may also like