Apple、EUでのiPhone 14とiPhone SEの販売を中止へ

Apple、EUでのiPhone 14とiPhone SEの販売を中止へ

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Apple、EUでのiPhone 14とiPhone SEの販売を中止へ
  • ニュース
iPhone 14(パープル)
AppleはまもなくEUでiPhone SEとiPhone 14の販売を終了する。
写真:Unsplash

Appleは、年末までにEUでiPhone SE(第3世代)とiPhone 14の販売を停止すると報じられています。これは、すべてのスマートフォンの充電にUSB-Cの使用を義務付けるEUの指令に準拠するためです。

Appleは2023年のiPhone 15発売以降、スマートフォンのラインナップをUSB-Cに切り替えた。

AppleはEUでLightningコネクタ搭載のiPhoneを販売できない

欧州議会は2022年10月、ヘッドフォン、タブレット、カメラ、スマートフォンなど、様々な消費者向けデバイスの標準充電ポートとしてUSB-Cを採用することを決議しました。これは、電子廃棄物を削減し、消費者と環境の両方に利益をもたらすことを目的としています。EUはその後、Appleをはじめとする企業に対し、2024年末までにこの新法を遵守するよう命じました。

欧州連合は2021年9月に初めて、消費者向けデバイスにUSB-Cを義務付けることを提案した。

法律の施行まで残りわずか数週間となった現在、AppleはEU内でLightningポート搭載のiPhone SE(第3世代)とiPhone 14の販売を継続しています。iGenerationによると、この指令に従い、Appleはまもなくオンラインストアおよび小売店を通じてこれらのスマートフォンのEU域内における販売を停止する予定です。Appleは、世界中の他の市場では問題なくiPhone 14の販売を継続できます。また、この措置は既存のiPhone 14またはiPhone SEユーザーには一切影響しません。

2025年モデルのiPhone SEは2025年春に発売されるとの噂があります。USB-Cへの切り替えに加え、iPhone 14風のデザインやApple製5Gモデムなど、大幅なアップグレードが予定されています。

EUもバッテリー交換を容易にしたいと考えている

EUの圧力により、AppleはすべてのデバイスをUSB-Cに完全移行しました。今年初めにはAirPods MaxもUSB-C対応にアップデートしました。

欧州議会は、Appleをはじめとする企業に対し、自社製品のバッテリー交換を容易にするよう求めています。2023年6月には、メーカーに対し「消費者自身で簡単に取り外し・交換できる」デバイスの製造を義務付ける法律が可決されました。