- ニュース

物理学においても投資においても、上昇したものは必ず下落する。アップルの株価は最近、時価総額の約4分の1まで下落し、底値を付けた。アナリストたちは、近々導入されるキャピタルゲインと投資配当への課税により、株主は記録的な増税を回避するため、可能な限り株式を売却しようと躍起になっていると見ている。
「いかなる投資も重力に逆らうことはできない」とウェルズ・ファーゴの副最高投資責任者、エリック・デビッドソン氏は語った。
ロイター通信によると、アップルの株価は昨年9月に1株当たり705.07ドルの高値を記録したが、現在は1株当たり約526ドルで推移しており、同時期に約7%下落したS&P500よりもさらに大きな下落となっている。
BB&Tウェルス・マネジメントのシニアバイスプレジデント、バッキー・ヘルウィグ氏はロイター通信に対し、「売りの一部はこれらの税制決定によるものだが、その一方で、買い手は交渉の行方を見守るため先延ばしにしているため、買い手はそれほど多くない」と述べた。「これらの税制戦略は、株価の下振れに過度の影響を及ぼしている可能性が高い」
こうした下落により、アップルの時価総額はコカコーラの全価値(約1,700億ドル)よりわずかに減少したが、それでもアップルの価値は約4,930億ドルで、2位のエクソンモービルより1,000億ドル高い。
Appleのような高値で取引されている株式の場合、多くの投資家は、米国政府がいわゆる「財政の崖」を回避するための措置の一環として、将来的にキャピタルゲイン税が引き上げられる可能性に不安を感じているかもしれません。Appleの株価はごく最近大幅に上昇したため、多くのApple株主は、昨年のキャピタルゲインに対して高額な税金を課される可能性があります。
現在、配当金またはキャピタルゲインに対する税率は15%です。今年末に減税措置が終了し、通常の所得として課税されるようになった場合、成功した投資家は最大35%の税率を負担する可能性があります。
「アップルの投資家の多くは、業績が非常に好調なためこれだけの利益を得ているが、そうなればアップルや好調な業績を残している他の企業で売りが出るだろう」とウェル・ファーゴのデービッドソン氏は語った。
出典:ロイター