- ニュース

写真:[email protected]
Apple Watchを手に入れたら、充電ドックを買ってしまいたくなるかもしれません。しかし、Reddit.comでは、お気に入りのレゴブロックで充電ドックを自作して、いかにお金を節約したかを熱心に披露しています。
必要なのは、Apple Watch に付属の USB 充電ケーブルとパック、そしてウェアラブルを充電しながらそれを隠す何かを作る想像力だけです。
Apple Watchの充電ドックを少しでも節約したい、あるいは場合によってはかなり節約したいという方は、以下のRedditユーザーの作品からインスピレーションを得てみてください。中には、作り方を写真で紹介しているものもあるので、あなたも同じように作れるかもしれません。あるいは、似たようなものを作ってみるのも良いかもしれません。
こちらはRedditユーザーのTualskiさんが、家にあった余ったレゴパーツを使って作ったという作品です。フランケンシュタイン風のレゴApple Watchスタンドとしてはなかなか面白いもので、キャラクターもいくつか付いています(スター・ウォーズ? よく分かりません)。上のリンクをクリックすると短い動画が見られますが、写真は掲載されていません。
また、テーマや精巧な構造に欠けるものもあるが、Apple Watch の USB 充電ケーブルとパックだけよりは確実に興味深い。
自動車をテーマにしたドック

写真: [email protected]
Redditorのselfhoodさんのドックの底にあるオイルインジケーターのブロックが、ちょっとした自動車っぽい雰囲気を醸し出しています。全体的には車のリフトのように見えますが、この車はApple Watchです。ドック自体はシンプルなので、あなたの創意工夫やレゴのコレクションを無駄にすることはないでしょう。白いケーブルが中央のピースに軽く巻き付けられているのが分かりますが、他の作品ではケーブルを隠すのにかなり苦労しています。
スポンジ・ボブが手伝う

写真:[email protected]
selfhoodの次作、スポンジ・ボブをテーマにしたApple Watchドックでは、白い充電ケーブルはあまり目立ちません。このドックでは、スポンジ・ボブがケーブルを掴んでドックから出ています。実際には充電パックを置くための台座に過ぎませんが、個性豊かです。
ボルトロン風ロボットドック

写真: [email protected]
RedditユーザーのIngo053さんのドックは、ボルトロンのロボットっぽい雰囲気があると、あるコメント投稿者が指摘しました。具体的に何を意図しているのかは分かりませんが、「ロボット」という推測はできます。いずれにせよ、Apple Watchをしっかりと支えつつ、充電ケーブルを隠してくれるので、悪くないですね。
ラジカルビークル

写真: [email protected]
Redditユーザーのjohnny-generalissimoさんが作ったこのレゴドックは、これまで見てきたものよりも精巧に作られています。充電器のベースとなっている乗り物は、レゴのマインドストームセットに出てくるような感じ。写真では、穴あきシリコン製のApple Watchストラップがまるで装置の一部のように見えます。とてもクールです。
ケーブル隠蔽ドック

写真: [email protected]
RedditユーザーのAir020さんが作ったApple Watchドックは、充電器をApple Watchの下に隠すための、いわば高くなった台のような役割を果たしています。また、ケーブルもカバーし、下部に溝を作って横に垂らすことができるようになっています。