Apple、映画ストリーミングに対応した「iTunes Replay」を数週間以内にリリースへ [レポート]

Apple、映画ストリーミングに対応した「iTunes Replay」を数週間以内にリリースへ [レポート]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Apple、映画ストリーミングに対応した「iTunes Replay」を数週間以内にリリースへ [レポート]
  • ニュース
iTunes-replay-showtime-Apple-TV

Appleは、iCloudを補完する全く新しいサービス「iTunes Replay」を開始する準備を進めています。このサービスでは、ユーザーはiTunesで以前に購入した映画を再ダウンロードしたり、場合によってはストリーミング再生したりすることができ、今後数週間以内に一般公開される可能性があります。

AppAdviceは、社内ではiTunes Replayと呼ばれ、同じ名前で開始されると予想されるこの新サービスに関して、情報源から提供された情報を「独自に確認」できると述べている。

簡単に言うと、iTunes Replayは、Appleが既にiCloudで行っている、購入済みコンテンツの無料の再ダウンロード機能の拡張版です。Appleが残りの権利を確保するにつれ、iTunesのテレビ番組 と映画には、  「iTunes Replay対象」かどうか、つまり再ダウンロード可能かどうかを示す小さな矢印が表示されます。ただし、残念ながら一部のコンテンツは5回​​しかダウンロードできず、ストリーミング再生がこの制限にどのようにカウントされるかは不明です。

このサービスにより、ユーザーは2009年1月1日以降に購入した映画にアクセスでき、Apple TV、そして「おそらく」iOSデバイスにもストリーミング配信できるようになります。これらの変更は現在「Appleのサーバーにプッシュ中」であるため、今後数週間以内にサービスが開始されると予想されます。

AppAdvice は、音楽も iTunes Replay という名前で統合され、iCloud からサービスを分離して、マーケティングしやすい 2 つの異なる製品にする可能性があると指摘しています。

Appleは今週初め、購入したテレビ番組をApple TVでストリーミング配信する機能を既に追加しました。iTunes Replayは、映画向けの機能とほぼ同じ機能のように思えます。Appleが最近追加した、以前購入したコンテンツを再ダウンロードする機能は、iCloudから分離され、iTunes Replayに名前が変更されるのでしょうか?