確かに同種のカメラの中では最小だが、ペンタックスQは最高ではない [レビュー]

確かに同種のカメラの中では最小だが、ペンタックスQは最高ではない [レビュー]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
確かに同種のカメラの中では最小だが、ペンタックスQは最高ではない [レビュー]
  • レビュー
P1020543.jpg

まず最初に、ペンタックスはこれを「世界最小・最軽量のレンズ交換式カメラ」と謳っていますが、まさにその通りです。このカメラは小さいです。マイクロフォーサーズカメラは小さいと思っていたかもしれませんが、ペンタックスQと比べると巨大です。本当に小さいもの、例えばiPhoneと並べてみると、その小ささが実感できるでしょう。

ご覧の通り、QはiPhoneの画面の上にきちんと収まり、ケースの端にも触れていません。本当に小さいです

この小ささから、持ち心地が悪いと思われるかもしれません。しかし、驚いたことに、持ち心地は抜群です。前面パネルにはテクスチャが施され、握り心地も抜群です。指がしっかりとフィットし、主要な操作ボタン(シャッターボタンとズームホイール)は指の位置にきちんと収まります。まあ、私と私のような華奢なジャーナリストの指にはちょうど良いのですが、もっと大きくて男らしい手の方は、少し使いにくいと感じるかもしれません。

明るい光の下では、たとえそれほど明るくない日中でも、背面モニターが非常に見にくく、構図を決めるのが困難でした。また、画面の鮮明度もそれほど高くないため、写真の画質を判断するのが困難でした。最初は使えないと思っていた写真も、パソコンの画面で確認してみると、全く問題ないことが何度もありました。

メニューとコントロールは分かりやすく配置されており、使い方を理解するのに時間はかかりません。オートモードは、まさにその通り、すべてを自動で行ってくれます。モードセレクターホイールを絞り優先またはシャッタースピード優先に回すと、背面のサムホイールでそれらの設定が期待通りに調整されます。4つのカスタムモードに素早くアクセスできるフロントホイールも便利です。シーンモードも充実しています。風景撮影では美しく豊かな色調が得られましたが、夜景HDRは期待外れでした。

カメラ本体は頑丈で、重さはわずか 8.5 オンス (242 グラム) ですが、手に持ったときの感触は良好です。

8.5mm f1.9の単焦点レンズについては同じことは言えません。プラスチックっぽくて軽く、実体感がない感じです。内部にガラスがほんの少ししか入っていません。

このカメラはあらゆる部分が小型です。まずセンサーが小さいので、マウントもレンズも小さく、それらを取り付けるためのボディも小さくなります。

とはいえ、Qと8.5mmフィルムチームが生み出す映像には嬉しい驚きを覚えました。全体的に、予想以上にシャープで鮮明な画像でした。樽型歪曲収差は私の好みよりも大きかったものの、色再現性は良好で、どんよりと灰色に曇ったイギリスの天候にも見事に対応していました。画面の粗悪さから、その違いがすぐには分からなかったのは残念です。予想以上には良かったものの、画質は驚くほど素晴らしいというわけではありませんでした。まあ、まあまあといったところでしょうか。

小型カメラは多くの状況で役立ちますが、そのトレードオフに見合う価値があるとは思えません。

本当に小型カメラが欲しいなら、高性能なコンパクトカメラの方が良いと思います。レンズ交換式カメラが欲しいなら、Nikon 1やマイクロフォーサーズカメラのような機種で素晴らしい結果が得られます。

ペンタックスは両方の長所を兼ね備えようとしているように見えますが、それが成功しているとは思えません。確かに、ペンタックスはレンズ交換式カメラの中では最小ですが、ほんの少し大きいだけで、より良い結果が得られるレンズ交換式カメラは他にもたくさんあります。

Qの上品なレトロスタイルに惹かれたなら、嬉しいことにここ数ヶ月で価格が大幅に下がりました。Amazonでは600ドル強で購入できます。

このカメラには、デザイン、使いやすさ、そして持ち運びやすさなど、多くの魅力があります。しかし、センサーが小さいため、画質は犠牲にせざるを得ません。

[xrrレーティング=40%]

製品写真

小さなペンタックスQ

上部前面

コントロール

明るい光の中では画面が見えにくい

サンプルショット

サンプルショット

ビーチにいるカップル

イギリスの田舎

ラグセール!