- レビュー

写真:Apple TV+
Apple TV+限定シリーズ「Losing Alice(アリス)」の今週のエピソードは、監督と若手脚本家が知恵比べをする物語。主人公のアリスは、殺人犯になりかねない人物と対峙する。映画の撮影が間近に迫る中、アリスは正しい判断を下し、仕事を守ることができるのか?
死体が積み重なり、アリスはタイトル通り、スター性、結婚生活、映画、そして人生というコントロールを失いつつある。もっとエキサイティングな展開だったらよかったのに。
『Losing Alice』レビュー:「悪い読者」
アリス (アイェレット・ゾラー) は、謎の失踪を遂げたノミの母親を見つけ、脚本家のソフィー (リヒ・コルノウスキー) がノミを殺害したのではないかと考えている。
アリスはそれを証明できない。だが、警察に行くだろうか?映画を中止するだろうか?いや、彼女はソフィーを追い詰めるために映画を操作し始め、脚本家にソフィーの犯した悪行をすべて認めさせようと企む。それも一つのやり方だろう。しかしもちろん、アリスは今やっていることを止めて、ソフィーが犯したとされる殺人事件を捜査するわけにはいかない。子供を育て、結婚生活を守り、そして映画の撮影をしなければならないのだ。
先週、ソフィーはアリスに電話をかけました。男に暴行されたというのです。男はアリスにおびき寄せたとアリスに告げました。アリスが夫のデイビッド(ガル・トーレン)のもとへ帰る頃には、彼はソフィーの言い分をすでに聞いていました。予想通り、彼はソフィーが無実だと考えていますが、それはアリスにとって最も聞きたくない言葉でした。彼女は既にデイビッドとソフィーが陰謀を企てていると考えていました。そして今、二人の間にもっと深い何かがあることを彼女は知ります。
あなたはきっとそれについて私に聞きたくてたまらないでしょう

写真:Apple TV+
このエピソードの15分くらいで、「悪い読者」というタイトルのシーンが出てきますが、これは本当にショーストッパーになるべきシーンです。もしかしたら『アリスと黒の魔法』の「氷の微笑」のような、この一連の展開を正当化するシーンになる可能性もあったかもしれません。映画だったらそう だったかもしれません。しかし、テレビシリーズの第6話という設定では、どうにもうまくいきません。
ネタバレ注意: この哀れなシーンがどうなるか知りたくない場合は、今すぐ読むのをやめてください。
アリスが風呂に入っていると、ソフィーが現れ、アリスがこれまで告発されてきたあらゆる罪状を口にして彼女を誘惑する。ソフィーは裸になり、アリスと一緒に浴槽に入る。そしてアリスを絞め殺し、溺れさせようとする。その時アリスが立ち上がると、デイヴィッドが入ってきて、この出来事はおそらく夢だったと明かす。
さて…もちろん、この番組に夢のシーンか何かを入れることに文句は言えません。でも、なぜ?ここから何がわかるのでしょう?アリスはソフィーに性的に支配されたいと望んでいるのでしょうか?それは分かっています。もしそうでなかったら、アリスはシリーズを通してソフィーが信頼できないと証明された12回のうち1回は彼女を解雇していたはずです。
つまり、これは解放でも告白でも、真の攻撃ですらない。安っぽい刺激であり、滑稽なミスディレクションであり、想像力の欠如と言える。もし本当に起こっているのなら、なぜ?もし夢だとしたら…アリスは受賞歴のある映画監督のはずなのに、彼女の潜在意識が生み出せる創造性はこれくらいしかないのだろうか?本来なら、長々と続くエロティックな出会いか、10秒ほどの夢のシーンのどちらかであるべきだった。ところが、実際には4~5分ほどのぎこちない中断に過ぎない。
「空気が欲しい!」
「Losing Alice」の行動はどれも非難の余地がなく、悪い作品というわけでもない 。ただ、シリーズ化を意図していなかっただけだ。Zurerは相変わらず素晴らしく、申し分のないキャスト陣の中で最高の出来だ。この番組が、番組の見せ場となることを願っている。
撮影も構成も素晴らしく、シーンごとのテンポも良好だ。ただ、ほとんどのシーンは不要だと感じる。
例えば、アリスはソフィーの元カレの一人を訪ねます。彼は元カレが無実だと思っていると長々と語ります。もちろん、彼はそう思っています…二人は付き合っているし、とにかく一緒に寝ているのですから。そしてアリスは彼と寝そうになりますが、ソフィーが部屋に入ってきて、その事実に気づきます。
どれも信じられない。さらに悪いことに、どれもこれも退屈で予測不能だ。物語に組み込むだけの理由がほとんどない。『Losing Alice』がこのまま発展していくのか、期待が急速に薄れつつある。
Apple TV+で配信中の『Losing Alice』
「Losing Alice」の新エピソードは毎週金曜日にApple TV+で配信されます。
評価: TV-MA
視聴はこちら: Apple TV+
スカウト・タフォヤは、映画・テレビ評論家、監督、そしてRogerEbert.comの長編ビデオエッセイシリーズ「The Unloved」の制作者です。The Village Voice、Film Comment、The Los Angeles Review of Books 、 Nylon Magazineなどに寄稿しています。25本の長編映画を監督し、300本以上のビデオエッセイを執筆しています。これらのビデオエッセイはPatreon.com/honorszombieでご覧いただけます。