AirPods Pro 2の充電ケースのCADレンダリング画像がリーク

AirPods Pro 2の充電ケースのCADレンダリング画像がリーク

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
AirPods Pro 2の充電ケースのCADレンダリング画像がリーク
  • ニュース
AirPods Pro 2のCADレンダリング
AirPods Pro 2の充電ケースのCADレンダリングには、スピーカー用の穴とストラップ取り付け用の穴が見える。
写真:アンドリュー・オハラ

AirPods Pro 2の充電ケースと思われるCADレンダリング画像が金曜日にオンラインに公開され、Appleのノイズキャンセリングイヤホンに今後導入される可能性のある変更点が明らかになった。画像には、ストラップを取り付けるための開口部と、紛失したAirPods Proを見つけやすくするスピーカーホールが描かれている。

Appleは9月7日のFar OutイベントでiPhone 14と同時に第2世代AirPods Proを発表するかもしれない。

AirPods Pro 2の充電ケースはこんな感じになるのでしょうか?

アンドリュー・オハラ氏はTwitterでCADレンダリングを共有したが、その信憑性については保証できないと述べた。

AirPods Pro 2をめぐる以前の噂では、充電ケースが「探す」機能に対応する可能性があるとされていました。そうなれば、AirPodsをケースに入れていない状態でも、iPhoneの「探す」アプリを使って位置を特定できるようになります。レンダリング画像では、スピーカーの穴が底面に、ストラップ取り付け用の切り欠きが右側面にあることが確認できます。

新しいCADレンダリングでは、充電ポートはケースの底面に残っています。しかし、それがLightningポートなのかUSB-Cコネクタなのかは判別が困難です。Appleは近い将来、製品ラインナップ全体をUSB-Cに全面移行すると報じられていますが、この移行がAirPods Pro 2から始まるかどうかは不明です。

#AirPodsPro2 に興味のある方、#AppleEvent に先駆けてリークされたCADファイルを入手しました。ストラップのアンカーや「探す」機能用のスピーカーなど、以前から噂されていた情報が確認できます。正確性は保証できませんが、とにかく見ていて楽しいです。皆さんはどう思いますか? pic.twitter.com/ZtrPcOfyVQ

— アンドリュー・オハラ(@Andrew_OSU)2022年9月2日

AirPods Pro 2は優れた音質を実現する可能性がある

第2世代AirPods Pro 2は、より洗練されたデザインと優れた音質を特徴とする可能性があります。高品質のロスレスオーディオにも対応する可能性があります。イヤホンのアクティブノイズキャンセリング機能も、待望の改良が加えられるはずです。

以前の噂では、このイヤホンは心拍モニターと補聴器として機能するとされていましたが、最近の報道によると、それは実現しそうにありません。バッテリー駆動時間は同等か、若干改善される見込みです。

Appleは2019年後半に初代AirPods Proを発表しました。発売から3年近くが経過し、待望のリフレッシュモデルとなりました。Appleは昨年10月にAirPods Proをサイレントアップデートし、MagSafe充電に対応させました。