アップル同様、アマゾンもKindle Fireの次期モデルでGoogleマップを否定

アップル同様、アマゾンもKindle Fireの次期モデルでGoogleマップを否定

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップル同様、アマゾンもKindle Fireの次期モデルでGoogleマップを否定
  • ニュース
Amazon も Apple と同様に、次期 Kindle Fire の改訂版では Google マップを採用しないことを決定しました。
Amazon は Apple に倣い、次期 Kindle Fire の改訂版では Google マップを採用しないことを決定しました。

AppleがiOS 6でGoogleマップを廃止し、独自の地図技術を採用するという決定は、それほど驚くべきことではありませんでした。しかし、Amazonが第2世代Kindle FireタブレットでGoogleマップを廃止するという決定は、特にKindle FireがAndroidデバイスであることを考えると、少々驚きです。

Appleとは異なり、Amazonは独自の地図システムを開発していません。代わりに、新型Kindle FireはNokiaの地図機能を利用します。位置情報サービスや地図アプリを内蔵していなかった初代Kindle Fireとは異なり、新型Kindle Fireは位置情報サービスを搭載します。ただし、それが内蔵GPSに基づくものか、それともWi-Fiのみの三角測量(Wi-FiのみのiPadモデルやiPod touchのように)のみに基づくものかは、まだ不明です。

このニュースはロイター通信が報じたもので、Amazonが来週予定されている新モデル発表イベントを前に、第一世代Kindle Fireが完売したと改めて報じています。昨年の年末商戦で大成功を収めた後、Kindle Fireの売上は急落しましたが、Amazonは依然としてタブレット市場で大きなシェアを占めています。

Kindle FireはAndroidベースですが、Amazonは独自のユーザーエクスペリエンスを構築し、音楽、動画、電子書籍、アプリなどを提供する自社の電子コンテンツストアと連携させるために多大な努力を払いました。Nokiaは、独自のスマートフォンプラットフォームを放棄してMicrosoftのWindows Phoneプラットフォームを採用せざるを得ない状況に陥ったにもかかわらず、依然として世界最大級の地図・ナビゲーション企業であり続けています。Amazonとの提携は、両社にメリットをもたらす可能性があります。

同じ7インチフォームファクターのKindle Fireのアップグレード版に加え、AmazonがiPadの直接的な競合となる大型モデルを発表するとの報道が出回っています。もちろん、Appleも7インチKindle FireやGoogle Nexusタブレットと競合するiPad miniを発表すると予想されています。

出典:ロイター

画像: Gadget Mac