iPhoneユーザーは、古くなった端末をこれまで以上に長く使い続けている

iPhoneユーザーは、古くなった端末をこれまで以上に長く使い続けている

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPhoneユーザーは、古くなった端末をこれまで以上に長く使い続けている
  • ニュース
アップルのディスプレイメーカー幹部、数百万ドルの横領で解雇
人々はiPhoneを平均3年間使い続けている。
写真:Kristal Chan/Cult of Mac

世界のスマートフォン市場は減速傾向にありますが、プレミアム市場ほど急速に落ち込んでいる市場はありません。カウンターポイント・リサーチの最新データによると、プレミアム市場は2019年第1四半期に8%減少しました。

Appleは特に大きな打撃を受け、iPhoneの出荷台数は20%減少しました。カウンターポイント社は、ユーザーが端末を長期間使い続けていることが原因だと指摘しています。

「ユーザーがiPhoneを長く使い続ける傾向が、Appleの出荷に影響を与えている」と、カウンターポイント・リサーチのリサーチアナリスト、ヴァルン・ミシュラ氏は声明で述べた。「iPhoneの買い替えサイクルは平均2年から3年以上に延びている。」

iPhoneの価格が大幅に上昇したことを考えると、それほど驚くことではありません。しかし、長年ユーザーに定期的にアップグレードしてもらうことでビジネスを築いてきた企業にとっては、これは悪いニュースです。特にインドのような新興市場が期待ほど急速に成長していない状況では、定期的なアップグレードはAppleにとって特に歓迎すべきものとなるでしょう。

中国市場の低迷

この調査会社は、「中国市場の低迷」も原因の一つだと指摘している。これはティム・クックCEOの以前の発言を裏付けるものだ。昨年、クックCEOがAppleのiPhoneの不振を発表した際、中国は彼が抱える問題点の一つとして挙げていた。中国でより多くのiPhoneを消費者に届けるため、同社は積極的に値下げを行ってきた。しかし、この戦略がどのように成果を上げるかは、次の四半期まで待たなければならないだろう。

幸いなことに、カウンターポイント社は明るい兆しが見えていると考えている。「今後5Gの商用化が始まると、プレミアムセグメントが成長すると予想しています」とミシュラ氏は述べた。「2019年と2020年には、すべての5Gデバイスがプレミアムセグメントで発売される予定です。」

複数の報道によると、Appleは2020年に初の5G対応iPhoneモデルを発売する計画だという。同社はまた、収益の減少の一部を相殺するため、iPhone以外の事業の成長にも注力している。

出典:News18