- ニュース

6月にAppleが開発者向けに、iBookstoreが電子書籍市場の22%を占めていると発表したのを覚えていますか? 両方のプラットフォームを使って作品を販売しているある作家が、今は全く異なるストーリーを語っている。彼はKindleの電子書籍を1日200冊販売しているのに対し、iPadのiBooksは月100冊しか売れていない。
Kindle電子書籍は現在、AppleのiBookstoreの電子書籍のようにカラーや動画に対応していないものの、「私のデータによると、Appleは電子書籍市場のごく一部を占めている」とブログ著者のジョー・コンラス氏は語る。「Kindleでは1日に200冊の電子書籍を販売しています。iPadでは月に100冊です」と彼は付け加える。
これらの数字は、今月初めに電子書籍市場について発表された数字に近いようだ。ボウカーの調査によると、アマゾンのKindleストアは市場シェア61%、バーンズ・アンド・ノーブルは20%、ソニーは5%だった。アップルはリストに載っていないものの、カリフォルニア州クパチーノに本社を置く同社の電子書籍事業は、市場シェア5%未満にとどまったようだ。
電子書籍リーダーに関しては、Amazon の Kindle が市場の 40 パーセントを占め、コンピューターで電子書籍を読むことが 2 番目に人気となっています。
[AllThingsD、ジョー・コンラス、エレクトロニスタ]