機内エンターテイメント用iPadは依然として利用不可

機内エンターテイメント用iPadは依然として利用不可

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
機内エンターテイメント用iPadは依然として利用不可
  • ニュース
カンタス航空

iPadを持って飛行機に乗ることはできますが、航空会社は依然として、エコノミークラスで「Friends with Benefits」を見るためにiPadを貸し出してくれません。

オーストラリアの航空会社カンタス航空は、機内エンターテインメントにiPadを導入する計画を再び宣伝している。同社は2010年6月以来、この計画の機内導入を検討してきたが、この構想は未だ意味のある形で実現できていない。

広報担当者によると、カンタス航空はボーイング767-300型機1機のみでiPadの試験運用を10月から6週間、国内線のみで行うとのことです。また、カンタス航空は、傘下の格安航空会社ジェットスターが機内iPad導入を長年計画していることも発表しています。ジェットスターによると、この試験運用はiPad 2の調達問題により延期されているとのことです。

燃料費の削減によっても、導入は早まっていない。カンタス航空のアリソン・ウェブスター氏は、「ワイヤレス技術を採用した機体は、座席背面の機内エンターテイメントシステムと比べて大幅な軽量化を実現した」と述べている。

一方、他の航空会社では、iPad を活用してパイロットがペーパーレス化を図るプログラムを試験的に導入しており、客室内での iPad の使用に関しては、ほぼ独り勝ちと言えるでしょう。

もちろん、ノートパソコンの登場以来、賢い旅行者たちがやってきたように、BYOD(個人所有デバイスの持ち込み)も可能です。

現代の航空旅行には面倒なことがつきものだから、航空会社は航空事故を最小限に抑えるために投資したいと考えるはずだ。

@nmarをフォロー