- ニュース

eBayで出品されている「唯一無二」のMacBook Proのプロトタイプは、Appleが3G接続内蔵ノートPCの開発を進めていることを明らかにしている。ディスプレイ側面にアンテナが内蔵され、メモリカバーの下にSIMカードスロットが搭載されたMacBook Proは、今回が初めてとなる。
このデバイスは2007年モデルのSanta Rosa MacBook Proで、Appleのプロトタイプであることを示す特徴がいくつか見られます。まず、回路基板は通常の青ではなく赤で、EMC番号は記載されていません。また、シリアル番号もAppleのオンラインデータベースには記載されていません。
出品者の説明によると、この端末は元Apple社員からCraigslistで入手したもので、元社員は「ソフトウェア開発業務」にこの端末を使用し、退職後も端末の持ち帰りを許可されていたようだ。しかし、この出品を発見したAppleInsiderによると、元社員は3G接続を一度も使用していなかったという。 「仕事とは関係がなかった」ためだという。
このデバイスはMacBook Pro モデル3.1と名乗っており、デュアルコアIntel Core 2 Duo 2.4GHzプロセッサ、2GBのRAM、NVIDIA GeForce 8600mビデオカードを搭載しています。出品者はSIMカードで3G接続ができないと述べており、以下のように記載しています。
「残念ながら、私のSIMカードでは動作させることができませんでした。しかし、オペレーティングシステムではモデムデバイスとして認識され、様々な設定オプションでインターネットに接続できます。私よりもソフトウェアやドライバーに精通している人なら動作させる可能性は十分ありますが、保証はできません。」
このデバイスは販売者が入手した時点では全く動作していなかったが、ハードドライブ、バッテリー、RAM、MagSafeアダプタを交換した後は正常に動作し、「驚くほど良好な状態」になっているという。
このデバイスの発見は、Appleが3G接続内蔵ノートパソコンを開発中だという過去の噂を裏付けるものだった。ただし、実際に製品が市場に登場したのはまだ先のことだ。とはいえ、MacBook Airにこの機能が搭載されれば、誰もが歓迎するだろう。
3G機能は動作しないにもかかわらず、この端末は現在73件の入札があり、11,211.11ドルで落札されています。入札してみませんか?