最新のMac用トロイの木馬がGPUを攻撃してビットコインを生成

最新のMac用トロイの木馬がGPUを攻撃してビットコインを生成

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
最新のMac用トロイの木馬がGPUを攻撃してビットコインを生成
  • ニュース
ビットコイン強盗

ビットコインはほぼ消滅したとの報道があるにもかかわらず、ハッカーはコンピューターの GPU を攻撃してデジタルドルと貴重な個人情報を盗もうとする別の Mac 用トロイの木馬を作成しました。

このハッキングは、アンチウイルス組織によって「DevilRobber」と名付けられており、現在トレントサイトを通じて配布されています。セキュリティベンダーのIntegoによると、このハッキングはMacに「DiabloMiner」と呼ばれるJavaベースのアプリケーションをインストールします。これは、トロイの木馬、バックドア、そして「スティーラー」を組み合わせたもので、コンピュータに保存されている個人データやビットコインを盗みます。

ビットコインをご存じない方のために説明すると、ビットコインはインターネット経由で送金できる初の分散型デジタル通貨です。仲介業者が存在しないことから、ビットコインの送金手数料は類似のサービスと比べてはるかに低く、世界中で利用できます。ビットコインは、コンピューターのCPUを特定の難解な数学問題に提供している「マイナー」によって生成されます。

感染したシステムの最初の兆候は、パフォーマンスが異常に遅くなることだ、とソフォスのグラハム・クルーリー氏はブログ記事に書き、次のように付け加えた。

Mac ユーザーはウイルス対策ソフトウェアを実行してマルウェア対策をより真剣に行う必要があることが毎週明らかになりつつあります。

しかし、セキュリティ専門家がこの問題を認識した現在では、ウイルス定義リストに対するパッチまたは更新が間もなくリリースされるものと予想されます。

最新の Mac マルウェアの影響を受けていませんか?

[ギズモード経由]