iOS 6 メールでアカウントごとの通知スタイルを設定する [iOS のヒント]

iOS 6 メールでアカウントごとの通知スタイルを設定する [iOS のヒント]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iOS 6 メールでアカウントごとの通知スタイルを設定する [iOS のヒント]
メール通知

メールが届いたら通知を受け取るのが好きなのですが、実際、メールの受信量は膨大です。iOS 6以前は、メール全般について、バッジ、バナー、サウンドといった通知の種類を設定するだけで精一杯でした。iPhoneで主にチェックしている4つのアカウントでは、控えめに言っても少し面倒でした。

iOS 6 を実行している iPhone、iPad、または iPod touch で確認するメール アカウントごとに異なる署名を設定できることはわかりました。しかし、アカウントごとに異なる通知スタイルを設定することもできることをご存知でしたか?

やり方は次のとおりです。

設定アプリをタップして開き、「通知」セクションに移動します。そこをタップし、「メール」までスクロールします。画面に各メール アカウントと、個別の VIP 通知セクションが表示されます。通知をカスタマイズするメール アカウントをタップすると、アラートの種類を「なし」、「バナー」(画面上部)、または「アラート」(実際はバッジ)に設定できます。次に、バッジ アプリ アイコンのオン/オフを切り替えたり、アカウントに特定のサウンドを設定したり、プレビューを表示するかどうかを決定したりできます。そのメール アカウントをロック画面に表示するかどうかも決定できます。レストランで iPhone をテーブルに置いたときに秘密のメール アドレスが表示されないようにするには、「ロック画面で表示」をオフに切り替えます。何ですか? そんなことが起きるんです!

画面左上のメール矢印をタップして設定を戻し、各メールアカウントをお好みの設定にしてください。設定が完了したらホームボタンをタップすると、どのメールアカウントがあなたの注意を引いているかを確認したり、迷惑メールとして使用しているアカウントのメールを無視したりできます。VIP通知はアカウント固有の設定よりも優先されるため、VIPからのメール受信通知のみを受け取りたい場合は、VIP以外のすべての通知をオフにしてください。

iOS 6 メールに関するヒントをお持ちですか?iPhone、iPod touch、iPad のトラブルシューティングでお困りですか?ぜひメッセージをお送りいただくか、下記にコメントを残してください。

出典: MacLife