アップル、優先順位の見直しのため一部プロジェクトを一時停止

アップル、優先順位の見直しのため一部プロジェクトを一時停止

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップル、優先順位の見直しのため一部プロジェクトを一時停止
  • ニュース
アップル、幹部陣に5人の新副社長を追加
時代は変わる。
写真:ライル・カーニー/Cult of Mac

ウォール・ストリート・ジャーナルの最新報道によると、Appleは現在、経営陣の刷新を進めているという。組織再編と人事異動の結果、いくつかのプロジェクトが一時停止されている。

これは、管理職が「優先順位を再評価」できるようにするためだと報じられている。具体的なプロジェクト名は明らかにされていないものの、一部の従業員はこれらの変更に「動揺」しているという。

Appleが戦略の見直しを迫られているのは当然のことです。iPhoneの急成長の時代はほぼ終わったように見える今、勢いを維持するには別の方法を見つける必要があります。その大きな要因の一つが、サービス事業への注力です。噂されている3月25日のイベントでは、この事業に焦点が当てられるとされています。

アップルにとって大きな一年

Appleは、新製品の発売という点でも、今年が目覚ましい年となるでしょう。Appleの著名なアナリスト、ミンチー・クオ氏による最近のレポートは、ハードウェア業界にとって目白押しの一年になりそうなことを示唆しています。Appleは他にも、Apple CarからARヘッドセットの可能性まで、様々なプロジェクトを開発中です。

ついにAppleは、各チームのリーダー人事を刷新する。リテール担当バイスプレジデントのアンジェラ・アーレンツが退任し、Appleで長年の実績を持つディアドラ・オブライエンが後任に就任した。一方、ジョン・ジャナンドレアが機械学習・人工知能担当シニアバイスプレジデントに就任。さらに、AppleのSiriチーム責任者であるビル・スタシオールがApple社内で異動したと報じられている。さらに最近では、スマートロック企業Ottoの元CEOであるサム・ジャダラーが加わり、AppleのHome部門への取り組みが強化された。

もちろん、これらは必ずしも悪いニュースではありません。Appleのように多くの要素を持つ企業であれば、数年ごとに状況を大きく変えることは避けられません。しかし、Appleの場合は、数年間の現状維持の期間の後に、このような変化が起こっています。もしこの時期にAppleに入社したのであれば、変化に動揺するのも無理はありません。

出典:WSJ(有料)