Apple、4.8インチの大型ディスプレイを搭載した「iPhone Math」を6月に発売へ [噂]

Apple、4.8インチの大型ディスプレイを搭載した「iPhone Math」を6月に発売へ [噂]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Apple、4.8インチの大型ディスプレイを搭載した「iPhone Math」を6月に発売へ [噂]
  • ニュース
cn_image.size.s-iphone-new-5-release

チャイナタイムズによると、Appleは2013年中に3種類の新型iPhoneを発売する予定で、そのうち2機種は6月に発売されるという。クパティーノを拠点とするAppleは、若干改良されたiPhone 5Sに加え、4.8インチディスプレイを搭載した大型端末「iPhone Math」を発表すると予想されている。両機種と​​も、内部構造が改良され、8メガピクセルの背面カメラを搭載する。

「iPhone Math」という名前は、AppleがiPhoneに、いや、他の製品に選ぶ名前とは到底思えません。しかし、元の記事は中国語から翻訳されたもので、誤解されている可能性もあることを指摘しておかなければなりません。実際の名前は「iPhone Plus」ではないかと推測する人もいますが、こちらの方がずっと妥当性があります。

この謎のデバイスは、iPhone 5Sと同時に6月に発売されると予想されています。ハードウェアについては、4.8インチの大型ディスプレイを搭載する以外、ほとんど何も分かっていません。また、報道によると、今年発売されるiPhoneはこれら2機種だけではありません。ホリデーシーズンには、大幅に改良された12メガピクセルの背面カメラを搭載した3機種目も登場すると予想されています。

これらの主張は確かに疑わしいものですが、このレポートにはサプライヤーや生産計画に関する詳細な情報が多数含まれています。原文を翻訳したBrightWireによると、ディスプレイやカメラなどの部品の出荷は3月に大幅に増加し始め、iPhone 5SとiPhone Math(この文字はいつまでたっても入力しづらいですね)の生産は4月に開始される予定です。

フォックスコンを親会社とする鴻海精密工業は、製造受注の90%を引き受ける見込みで、ラーガンはカメラレンズ800万個の受注を獲得している。マイクロエレクトリックス・テクノロジーは、これらのデバイス向けの4Gネットワ​​ークソリューションの設計に着手する。

この報道では、Apple の待望のテレビ「iTV」についても触れており、 今年末までに発売される予定である と主張している。

大型iPhoneの噂は今回が初めてではないし、きっと最後でもないだろう。ジェフリーズのアナリスト、ピーター・ミセック氏は昨年12月、Appleが4.8インチのiPhoneを開発中だと報じており、DigiTimesも大型デバイスの開発を進めていると主張している。しかし、私たちはまだ確信を持てていない。

Appleはつい最近、4インチの大型ディスプレイを搭載したiPhone 5を発売しました。その際、クパチーノを拠点とする同社は、片手で操作できるほど小型のディスプレイを維持することを大々的に宣伝しました。それだけでなく、開発者は既に一度、アプリやゲームを大型ディスプレイ向けに調整する必要に迫られています。わずか9ヶ月後に、さらに別の画面サイズのデバイスを発売し、開発者に再度同じことを強いるというのは、考えにくいことです。

出典:チャイナタイムズ

出典: BrightWire