Facebookの安全チェック機能は、自然災害時に友人にあなたの無事を知らせる

Facebookの安全チェック機能は、自然災害時に友人にあなたの無事を知らせる

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Facebookの安全チェック機能は、自然災害時に友人にあなたの無事を知らせる
  • ニュース
写真: Facebook
写真: Facebook

Facebook は、自然災害の際に友人や家族が身近な人の安否を確認できるように設計された新しい Safety Check 機能をモバイル アプリに導入します。

このツールは、影響を受けるエリアの近くにあるデバイスにプッシュ通知を送信することで機能します。位置情報は、プロフィールに記載されている場所、「近くの友達」機能で過去に確認された位置情報、そしてインターネットに接続している都市に基づいて決定されます。

緊急事態が発生した場合、Facebook ユーザーは「無事です」ボタンを押すだけで、タイムラインにニュース通知が自動的に生成されます。

この機能は、2011年に日本を襲った壊滅的な津波と地震の後、フェイスブックの日本のエンジニアたちが始めた作業に基づいている。

Facebookはウェブサイトで、「日本のエンジニアたちは、災害発生後の再接続体験を向上させる製品開発の第一歩を踏み出しました」と述べています。エンジニアたちは、他者とのコミュニケーションを容易にするために災害用伝言板を構築しました。これは現在、安否確認機能へと発展しています。

Facebookは「あの危機の間、人々がテクノロジーとソーシャルメディアを使って大切な人とのつながりを保っていた様子を私たちは見てきました」と続けている。

短い(そして奇妙なことに無音の)ビデオを以下でご覧いただけます。