NSAの監視の「説明責任」を求めるAppleの公開書簡

NSAの監視の「説明責任」を求めるAppleの公開書簡

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
NSAの監視の「説明責任」を求めるAppleの公開書簡
  • ニュース
iOS 8 は、これまでで最もプライバシーに配慮した Apple のモバイル OS です。
iOS 8 は、これまでで最もプライバシーに配慮した Apple のモバイル OS です。

アップルは、NSAの監視に対する「監視と説明責任」を求める、グーグル、マイクロソフト、フェイスブック、AOL、ヤフーも署名したテクノロジー業界からの公開書簡に署名した。

木曜日に送付されたこの書簡は、国家安全保障局(NSA)による大量データ収集の終結を目的とした法案「USA Freedom Act」の提案者宛てに送られた。書簡では、テクノロジー業界(Appleを含む)は、国家安全保障を強化しつつ、個々のユーザーのプライバシー権益を守るための最善の方法について議論することを歓迎していると主張している。

書簡が触れているもう一つの重要な分野は、ハイテク企業が受け取った情報開示要請の数と性質について透明性を保つことを認めることだ。これにより、政府がハイテク企業にユーザーデータの開示を強制できる手段と、対象を絞った法的要請に対してこれらの企業が取る具体的な対応の両方を国民がよりよく理解できるようになる。

このリンクで全文を見ることができる手紙を以下に転載します。

議長、上院議員、議員各位

世界中で何億人もの人々がサービスを利用する企業として、私たちは国家安全保障とプライバシーの利益の両方をどのように保護するかについての議論を歓迎し、この議論に重要な貢献をしたUSA Freedom Actの提案者を称賛します。

監視活動に関する最近の暴露は、米国内外で重大な懸念を引き起こしています。ここ数カ月に暴露された情報の量と複雑さは、国内外で大きな混乱を引き起こし、適切な政策提言を見極めることをより困難にしています。当社は、顧客およびユーザー情報に関する法的要請は、対象を絞り具体的に特定されたものにのみ応じると一貫して明言してきました。要請の件数と性質について企業が透明性を確保できるようにすることで、政府がテクノロジー企業にユーザーデータの開示を強制する権限に関する事実、そして当社が受ける対象を絞り込んだ法的要請にテクノロジー企業がどのように対応しているかについて、一般の人々の理解を深めることができます。この点における透明性は、当社が情報機関による当社サーバーへの「直接アクセス」を許可している、あるいは当社がインターネットの大量記録収集プログラムに参加しているといった誤った報道に対抗する上でも役立ちます。

透明性は、情報に基づいた公的な議論への重要な第一歩ですが、更なる取り組みが必要であることは明らかです。私たちの企業は、政府の監視慣行も改革し、プライバシー保護の大幅な強化、そしてこれらのプログラムに対する適切な監督と説明責任のメカニズムを整備する必要があると考えています。

また、私たちは引き続き、政権に対し、透明性向上への取り組みを強化し、私たちが受け取る要請の数と種類に関するより多くの情報を公開することを強く求めます。これにより、これらの問題に関する国民の議論は、これらのプログラムの運用状況に関する事実に基づいて行われることになります。私たちは、政権に対し、議会と協力して、切実に必要とされている透明性を提供し、世界中のインターネットユーザーの信頼を再構築する上で役立つこれらの重要な改革に取り組むよう強く求めます。

私たちは、世界中の個人の安全を守るという政府の必要性と、世界中のユーザーの正当なプライバシーの利益を考慮した法案について、あなた方、あなたの法案の共同提案者、そして他の議員と協力することを楽しみにしています。

これは、Apple が社名を冠した初めての手紙ではない。

今年初め、アップル、グーグル、マイクロソフト、フェイスブック、ツイッターなどの企業は、米国政府による盗聴の発覚を受けて、オバマ大統領と他の議会指導者らに書簡を送り、国家安全保障関連の要請について透明性を高めるよう求めた。

出典: CIO

出典:IDGニュースサービス(バンガロール支局)