HPのMacBookのタッチバーに対する答えは巨大なセカンドスクリーンだ

HPのMacBookのタッチバーに対する答えは巨大なセカンドスクリーンだ

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
HPのMacBookのタッチバーに対する答えは巨大なセカンドスクリーンだ
  • ニュース
HP オーメン X 2S
MacBook Proほど美しくはない。
写真:HP

MacBook Pro 所有者の多くは Touch Bar を役に立たない小道具とみなしているが、HP は同様の機能がゲーマーにとって素晴らしいものになると考えている。

同社の最新ゲーミングノートパソコンは、内蔵キーボードの上に巨大なセカンドスクリーンを搭載しています。6インチのパネルで、ゲームをしながら別のアプリを確認したり、動画を視聴したりできます。

MacBook ProのTouch Barの素晴らしい点は、その驚くべき柔軟性(文字通りではありませんが)です。実行中のアプリに合わせて自動的に適応し、必要な時に便利なショートカットを提供します。

しかし、Touch Barはそのサイズゆえに大きな制限があります。しかし、新しいHP Omen X 2Sゲーミングノートパソコンのサブタッチスクリーンでは、そのような制限はありません。

HP Omenのセカンドスクリーンはあらゆる機能を備えています

このポータブルなパワフルデバイスは、6インチ1080pディスプレイを指先で操作できます。まるでiPhone XRをキーボードに装着しているような感覚です。しかも、従来型のディスプレイなので、ほぼあらゆる操作が可能です。

HPは、ゲーマーがこの画面を使ってDiscordで友達とチャットしたり、ゲームをプレイしながらチュートリアルビデオを視聴したりすることを提案しています。また、マップなどメイン画面の一部を拡大表示したり、システムパフォーマンスを確認したりすることもできます。

HP Omen X 2S セカンドスクリーン
セカンドスクリーンはゲームの一部を拡大表示するのに使えます。
写真:HP

6インチディスプレイは文字通りセカンドスクリーンなので、どんな用途にも使えます。セカンドモニターのように、アプリやウィンドウをドラッグして配置できます。

Omen X 2Sは十分なパワーを備えています

Omen X 2S は、ボンネットの下も同様に印象的です。

8コアの第9世代Intel Core i9プロセッサーを搭載し、最大32GBのRAMとNVIDIA GeForce RTX 2080 Max-Q GPUを搭載可能です。

15インチのメインディスプレイには、いくつかのオプションがあります。標準バージョンは1080pパネルで144Hzのリフレッシュレートですが、240HzモデルやHDR対応の4Kオプションにアップグレードすることもできます。

当然ながら、この種の技術は安くはありません。Omen X 2Sは6月に発売されますが、価格はなんと2,099.99ドルからとなります。