- ハウツー

写真:Ed Hardy/Cult of Mac
iPhoneはすでに最も便利なアイテムの一つですが、大きなセカンドスクリーンに接続すれば、さらに便利になります。接続にはアダプターが必要で、それだけでエンターテイメントだけでなく、生産性向上のためのオプションも大幅に広がります。
iOSとiPhoneは驚くほどパワフルですが、小さなディスプレイのせいでその性能が制限されています。では、ディスプレイを大きくするとどうなるでしょうか?
つながりを作る
iPhoneをHDMIディスプレイに接続するのは、何年も前から可能でした。必要なのはApple Lightning - Digital AVアダプタ(39ドル)だけです。持ち運びやすく、使いやすいキットです。アダプタをiPhoneに接続し、HDMIケーブルを接続するだけで、iPhoneの画面がセカンドスクリーンにミラーリングされます。
アダプタには Lightning ポートがありますが、電源を供給する必要はありません。そのため、大きなディスプレイに接続したまま携帯電話を充電することができます。
もちろん、Apple TV(149ドル以上)を使えば画面ミラーリングは可能です。しかし、iPhoneに大きなディスプレイを追加したいだけなら、それはやりすぎです。
iPhoneをセカンドスクリーンに接続して映画やテレビを楽しむ
端末と大型ディスプレイを接続すれば、多くのストリーミングサービスの動画を視聴できます。Apple TV+、Disney+、Amazon Prime、CBS All Access、YouTubeでテストしましたが、問題なく動作しました。インターネットの情報によると、NetflixとHuluも動作するようです。ただし、Xfinity Streamは動作しません。
ただし、制限事項もあります。AppleのアダプタはHDMI 1.4ポートを搭載しており、1080pの動画は再生できますが、4Kには対応していません。ただし、すべてのストリーミングサービスが4Kに対応しているわけではないので、画質が劣化することはないかもしれません。
また、Instagramをスクロールしながら映画を見るなんてこともできません。iPhoneは完全に占有されてしまいます。
それでも、フルサイズのテレビで映画や番組を視聴する方法を探している場合、Roku、Amazon Fire Stickなどを購入する必要はありません。必要なのはiPhoneとAppleのHDMIアダプターだけです。
もっと大きなゲームも楽しもう
iOS 13では、XboxやPlayStation 4などのワイヤレスゲームコントローラーのサポートが追加されました。そのため、コントローラーをiPhoneに接続すれば、タッチスクリーン操作でゲームをプレイする際に煩わされることなく操作できます。
Apple のアダプタを使用して iPhone を大画面に接続すれば、後ろにもたれながらプレイすることもできます。
ここでの制限は、すべてのゲームが外部コントローラーに対応しているわけではないことです。ただし、Apple Arcadeにはたくさんの選択肢があります。私はiPhone 11をテレビに接続して『オーシャンホーン2』をプレイしていますし、『レゴ スター・ウォーズ』は長年のお気に入りです。
ゲームのニーズがそれほど高くないなら、ゲーム機を買わなくても大丈夫です。あるいは、Apple Arcadeの大ファンなら、頼りになるiPhoneに任せましょう。
iPhoneをテレビに接続して生産性を向上

写真:Ed Hardy/Cult of Mac
Apple Lightning - Digital AVアダプタがあれば、iPhoneを非常用デスクトップパソコンに早変わり。困った時でも、驚くほど多くの作業がこなせます。iPhoneをテレビに接続できるだけでなく、ワイヤレスキーボードとマウスも接続できるからです。
Apple純正のiOSアプリの多くは(すべてではありませんが)横向き表示に対応しているため、外部ディスプレイでも使用できます。iPhoneを横向きにすると、アプリは正しい向きで表示されます。
Safariはこの点でもかなりうまく機能します。PagesやNotesも同様です。メールは横向き表示に対応していますが、大画面ではユーザーインターフェースが少しぎこちなく見えます。それでも、機能的には問題ありません。
MacやiPadを捨ててiPhone1台だけにしろと言っているわけではありません。iOSデバイスをデスクトップパソコンとして使うのは、決して理想的な状況とは言えません。しかし、もしそれが唯一のコンピューターであれば、窮地を脱する助けになるかもしれません。
課題としては、サイドバイサイドのマルチタスク機能の欠如、iOSのホーム画面がランドスケープモードをサポートしていないことが挙げられます。さらに、キーボードとマウスを使ってアプリケーションを簡単に切り替える方法もありません。
しかし、それが可能であることを証明するために、この記事全体は、Logitech K780 Bluetoothキーボードとマウスを使用し、Vissles-M外部ディスプレイに接続したiPhone 11で書かれました。