アップル、iPhoneの独立修理プログラムを国際展開

アップル、iPhoneの独立修理プログラムを国際展開

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップル、iPhoneの独立修理プログラムを国際展開
  • ニュース
Apple修理プログラム
Appleは、保証期間外のiPhoneをより安全に修理しやすくしました。
写真:Apple

Apple は、iPhone の保証期間外の独立修理プロバイダー プログラムに米国、ヨーロッパ、カナダの新しい拠点を追加しました。

このプログラムは昨年秋に米国で開始されました。本日、初めて米国外にも拡大します。また、現在、全米で700社を超える登録独立修理業者が利用可能になったことも発表されました。

「当社の独立系修理プログラムを米国内のより多くの拠点、そしてヨーロッパとカナダの企業に拡大できることを大変嬉しく思います」と、AppleのCOOジェフ・ウィリアムズは述べています。「お客様が修理を必要とされる際、お客様のニーズに合っただけでなく、安全性と品質を保証する幅広い選択肢をご用意し、iPhoneをできるだけ長くお使いいただけるようにしたいと考えています。」

Appleの独立修理プロバイダプログラムにご参加のすべての法人は、Appleから無料トレーニングを受けることができます。また、Apple正規サービスプロバイダやApple Storeと同じ純正部品、工具、修理マニュアル、診断システムを入手できます。企業がプログラムに参加しているかどうかは、こちらで検索して確認できます。参加店舗に関する詳細は、こちらをご覧ください。

独立修理業者プログラムは、企業が無料で参加できます。ただし、修理を行うには、Apple認定技術者を常駐させる必要があります。Appleは昨年、議会に対し、修理プログラムから利益を得ていないことを表明しました。

AppleのiPhone修理プログラム

Appleの独立修理業者プログラムは、導入当初からAppleにとって歓迎すべき動きでした。まず、保証期間外のiPhoneをユーザーが適切に修理しやすくなるという点が挙げられます。

これは、Appleが独立系修理店に和平の手を差し伸べた好例でもあります。近年、AppleはiPhoneにソフトウェアロックを導入するなど、無許可のバッテリー交換を取り締まることで、独立系修理店と争っているように見えます。こうすることで、Appleは独立系修理店を支援しつつ、修理の品質も管理しているのです。

Appleの独立修理プロバイダプログラムを利用した経験のあるサードパーティ修理店ですか?もしそうなら、Appleとの提携について、ぜひ下のコメント欄でご意見をお聞かせください。