Apple MusicがFCバイエルン・ミュンヘンの公式スポンサーに

Apple MusicがFCバイエルン・ミュンヘンの公式スポンサーに

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Apple MusicがFCバイエルン・ミュンヘンの公式スポンサーに
  • ニュース
fcbhippo-xtralargesixteentonine
Appleはドイツ最大のサッカークラブをスポンサーしている。
写真:FCバイエルン・ミュンヘン

Apple Musicは、ドイツのトップサッカークラブ、FCバイエルン・ミュンヘンとのスポンサー契約に合意し、注目度の高いスポーツスポンサーシップの世界に参入すると発表した。

ドイツ最大のクラブである同クラブは、契約の一環として、Apple Musicの独占プレイリストやその他のコンテンツを提供することを明らかにした。

クラブのプレスリリースには、「トレーニング中に聴く感動的で元気づけられる曲から、試合後のお祝いのプレイリストまで、シーズンを通して誰もが楽しめる音楽をご用意しています」と記されています。「ファーストチームのプレイリストは現在公開中です。限定コンテンツや動画に加え、Apple MusicもFCバイエルン・ミュンヘンの音楽サービスとして選ばれます。」

同クラブは以前、Apple傘下のBeatsと契約を結んでおり、Beatsはクラブの「公式サウンドパートナー」としての役割を継続する。昨年もAppleとバイエルン・ミュンヘンはテレビCMでコラボレーションし、同チームの28歳のセンターバック、マッツ・フンメルスが出演した。

Appleがドイツのサッカークラブをスポンサーするということは、米国のAppleファンにとっては大したニュースではないかもしれないが、重要な一歩となるかもしれない。

同社はこれまで、マラソンランナーのクリスティ・ターリントン・バーンズ氏をAppleに迎え、Apple Watchを使ったトレーニングのメリットについて語ってもらうなど、スポーツ界との連携を強化してきた。NBAのトップ選手やその他のアスリートもApple Watchを装着している姿が目撃されているが、Appleはこれまでスポンサー契約を結んだことはない。

おそらく、最も近い過去の事例は、オリンピック会場で販売されていたものの、オリンピックの公式承認を受けていなかったアップルの非公式オリンピックスタイルのウォッチバンドだろう。

それでも、AppleがApple Watchでフィットネストラッキングを大きな焦点としていることを明確にしていることを考えると、Beatsの戦略に倣ってスポーツ市場を活用するのは理にかなっていると言えるでしょう。近いうちに、同様のスポンサー契約の発表がいくつかあると予想されます。

出典: iPhone-ticket.de
経由: MacRumors