
みんなアプリが多すぎるんじゃないかな。アプリマニアの私も、何百ものアプリを何ページにも重ねて使っていて、その多くはフォルダの中に埋もれています。iOSは視覚的な記憶を重視して整理されているので、私はたいていページをめくりながら、ページ上の位置、アイコンの見た目、近くにある他のアプリなどを参考に、必要なアプリを探します。
しかし、最初の1、2ページを過ぎると、特にアプリが山積みになっているフォルダでは、この視覚的な戦略は崩れ始めます。私は通常、ホーム画面から右にスワイプしてアプリ名を入力し、タップして起動します。これはうまく機能しますが、最終的にはアプリがどのフォルダにあるかを知るよりも時間がかかります。その方法をご紹介します。
iOSデバイスでは、どの画面からでもホームボタンを1回押すとホーム画面に戻ります。ホーム画面でもう一度ホームボタンを押下するか、右にスワイプすると、iOS Spotlightの検索フィールドが表示されます。探しているアプリの名前を入力すると、下の検索結果に表示されます。
アプリ名のすぐ右を見てください。アプリがフォルダ内にある場合は、そこにフォルダ名が表示されます。フォルダに一意の名前を付けておけば、iOSのメイン画面に戻り、該当するフォルダに移動してアプリを起動できます。これを数回繰り返すと、アプリの場所が自動的に思い出せるようになり、頻繁に探すアプリでSpotlight検索を使う必要がなくなります。
出典: OS X Daily