macOS、Kaby Lakeチップ搭載の新型MacBook Proを示唆

macOS、Kaby Lakeチップ搭載の新型MacBook Proを示唆

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
macOS、Kaby Lakeチップ搭載の新型MacBook Proを示唆
  • ニュース
マックブック
ケイビー湖への準備を。
写真:Ste Smith/Cult of Mac

Intel Kaby Lake プロセッサを搭載した Apple の次世代 MacBook Pro は、最新の macOS ベータ リリースでの言及によりほぼ確認されました。

ファイルによれば、Skylake CPU を搭載した既存のモデルの後継として、今後数か月以内にデビューする可能性のある 3 台の新しいマシンが示されています。

Appleが最新のMacBook Proを発表してからまだ4ヶ月も経っていないので、今のところは刷新は期待できませんが、近いうちに刷新されるでしょう。そして、刷新された際には、信頼できるアナリストが先月約束した通り、Intelの最新Kaby Lakeチップが搭載されるでしょう。

これらのマシンは、月曜日にリリースされた最新のmacOS 10.12.4ベータ版に埋め込まれたplistファイルで明らかになりました。識別子は3つあり、ファンクションキー搭載の13インチMacBook Pro、Touch Bar搭載の13インチおよび15インチMacBook Proに関連付けられていると思われます。

この発見を最初に発表したPike's Universumは 、マザーボードの識別子とIntelのKaby Lakeシリーズを相互参照し、使用されている可能性のあるチップを特定したと報告しています。そのチップは以下のとおりです。

タッチバーなしの13インチMacBook Pro

  • Intel Core i5-7260U 2.2GHz(最大ターボブースト3.4GHz)、Intel® Iris™ Plus Graphics 640(15W)搭載
  • Intel Core i7-7660U 2.5 GHz (最大ターボブースト 4.0 GHz)、Intel® Iris™ Plus グラフィックス 640 (15W)

タッチバー搭載13インチMacBook Pro

  • Intel Core i5-7267U 3.1 GHz (最大ターボブースト 3.5 GHz)、Intel® Iris™ Plus グラフィックス 650 (28W)
  • Intel Core i5-7287U 3.3 GHz (最大ターボブースト 3.7 GHz)、Intel® Iris™ Plus グラフィックス 650 (28W)
  • Intel Core i7-7567U 3.5 GHz (最大ターボブースト 4.0 GHz)、Intel® Iris™ Plus グラフィックス 650 (28W)

タッチバー搭載15インチMacBook Pro

  • Intel Core i7-7700HQ 2.8 GHz (最大ターボブースト 3.8 GHz)、Intel® HD Graphics 630 (45W)
  • Intel Core i7-7820HQ 2.9 GHz (最大ターボブースト 3.9 GHz)、Intel® HD Graphics 630 (45W)
  • Intel Core i7-7920HQ 3.1 GHz (最大ターボブースト 4.1 GHz)、Intel® HD

macOS 10.12.4は2月下旬または3月上旬に一般公開される予定なので、新型MacBook Proのラインナップはそれ以降に登場する可能性があります。ただし、現在のラインナップはまだかなり新しいため、まだ数ヶ月は待たされる可能性が高いでしょう。

6月のWWDCはAppleにとってリフレッシュを発表する良い機会かもしれないが、今回のような段階的なアップグレードは、販売開始を伝えるプレスリリースだけで発表されることが多い。

信頼できるKGI証券のアナリスト、ミンチー・クオ氏は、次期MacBook ProにKaby Lakeが搭載されることを確認したが、Appleは2017年後半に刷新を計画しているという。クオ氏はまた、一部のマシンは最大32GBのRAMを搭載すると約束している。

出典: MacRumors