AppleのUSB-C AVドングルが4K HDRにアップグレード

AppleのUSB-C AVドングルが4K HDRにアップグレード

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
AppleのUSB-C AVドングルが4K HDRにアップグレード
  • ニュース
Apple USB AVドングル
ついに2019年仕様になった。
写真:Apple

Apple は今週、公式 USB-C デジタル AV マルチポート アダプタをアップグレードし、最大 60Hz の 4K HDR ビデオをサポートしました。

最新モデル(A2119)はHDMI 2.0接続に対応しており、対応するMacまたはiPad Proからビデオを出力することで、HDR10やドルビービジョンのコンテンツをお楽しみいただけます。

69ドルのUSB-C AVドングルは、少し時代遅れになり始めていました。以前のモデルはHDMI 1.4接続を採用していたため、1080pビデオは60Hz、4Kは30Hzでしか出力できませんでした。

最新モデルでは、アダプターが最新のデバイスに対応します。ただし、注意点があります。

Appleの新しいUSB-C AVアダプタは再び価値がある

モデルA2119は、価格が69ドルのままで、macOS Mojave 10.14.6以降、またはiOS 12.4以降を搭載したデバイスと互換性があります。以下の解像度とリフレッシュレートでビデオを出力できます。

  • 最大1080p、60Hz
  • 3840 x 2160 (4K) 30Hz
  • 以下のデバイスでは 3840 x 2160 (4K)、60Hz で動作します:
    • 15インチMacBook Pro(2017年以降)
    • Retina iMac(2017以降)
    • iMacプロ
    • iPad Pro

これは、使用するデバイスに関わらず4K出力時に最大30Hzしか出なかった前モデルと比べて大きなアップグレードです。しかし、必要なのは新しいアダプターだけではないかもしれません。

新しいUSB-C AVドングルを今すぐ入手しましょう

MacまたはiPad Proから送信される超鮮明な4Kコンテンツを楽しむには、4K対応のテレビ、モニター、またはプロジェクターも必要です。また、すべての4KデバイスがHDRに対応しているわけではないことにご注意ください。

すでに適切なセットアップが完了していて、アップグレードの準備が整っている場合は、Apple Storeで最新のAVドングルを今すぐ手に入れることができます。ただし、モデルはA1621ではなくA2119をお買い求めください。