Apple Watchの登場でスマートウォッチがスイスの時計出荷量を上回る

Apple Watchの登場でスマートウォッチがスイスの時計出荷量を上回る

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Apple Watchの登場でスマートウォッチがスイスの時計出荷量を上回る
  • ニュース
アップルウォッチ
Apple Watchはスマートウォッチ市場の63%のシェアを占めている。
写真:ジム・メリシュー/Cult of Mac

ジョナサン・アイブ氏は、Apple Watchの登場によりスイスの時計メーカーは「困った」と主張したことで有名(とされている)だが、それから約18か月が経ち、彼の予測は現実にかなり近づいているようだ。

なぜなら、Strategy Analytics の新しい調査によると、スマートウォッチの世界出荷数が初めてスイス製腕時計の出荷数を上回ったからです。

ほらね?これがジョニーに賭けるのは悪い考えだということだよ!

数量で見ると、2015年第4四半期の世界スマートウォッチ出荷台数は810万台に達し、出荷台数10台中6台以上を占めるApple Watchが牽引しています。一方、スイス製腕時計の出荷台数は同時期に790万台で、前年同期比5%減となりました。

ストラテジー・アナリティクスのディレクター、クリフ・ラスキンド氏は次のように述べています。「2015年第4四半期の世界スマートウォッチ出荷台数は810万台に達し、2014年第4四半期の190万台から316%増と堅調な伸びを見せたと推定しています。スマートウォッチは北米、西欧、アジアで急速に成長しています。Apple Watchは2015年第4四半期の世界スマートウォッチ市場で63%という驚異的なシェアを獲得し、次いでSamsungが16%でした。AppleとSamsungを合わせると、世界出荷台数のスマートウォッチの8割を占めるという圧倒的なシェアを占めています。」

ストラテジー・アナリティクスのエグゼクティブ・ディレクター、ニール・マウストン氏によると、スイスの時計業界はスマートウォッチの開発に対する反応が非常に遅いという。

「スイスの時計業界は、スマートウォッチが消え去ることを期待して、現実から目を背けてきました」と彼は言う。「タグ・ホイヤーのようなスイスブランドは、2015年第4四半期に世界で出荷されたスマートウォッチのわずか1%を占めており、急成長を遂げているスマートウォッチ分野では、AppleやSamsungなどのリーダー企業に大きく後れを取っています。」

さまざまな市場に対応していることを考えると、スイスの時計がなくなることはないだろう。しかし、これは、定着した業界が、Apple に対する想定上の優位性に関して決して安住してはならない理由を示す、もう 1 つの素晴らしい例だ。

一部の自動車メーカーが今やっていることと似ていますね…

出典:ストラテジー・アナリティクス