Magic Hourで自分だけのレトロな写真フィルターを作ろう【レビュー】

Magic Hourで自分だけのレトロな写真フィルターを作ろう【レビュー】

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Magic Hourで自分だけのレトロな写真フィルターを作ろう【レビュー】
  • レビュー
20110704-マジアワー.jpg

Magic Hour は、Instagram や Hipstamatic などのアプリで得られるフィルター効果を好む人向けの写真アプリです。

Magic Hour (名前は日光の最初と最後の 1 時間を指し、写真家が最高の光が得られる時間だとよく言う) 内には、ユーザーが独自のフィルター デザインを作成して交換できるフィルター マーケットがあります。

マーケットプレイスにあるものはすべて無料で、ダウンロードできる素材の種類も驚くほど豊富です。自分だけのフィルターをデザインして、組み合わせることもできます。もし、満足のいくビネット効果のものが見つからない場合は、ぜひご自身で作ってみてください。

カメラとしても非常に優れており、フォーカスや露出の設定、撮影に便利なタッチ コマンドが備わっています。

写真を撮るか、カメラロールから写真をインポートすると、アプリはあらゆるフィルター編集のプレビューを分かりやすく表示します。スクロールもサクサクと進み、待ち時間もほとんどありません。共有オプションも充実しており、PosterousやDropboxに直接接続できるほか、FacebookやFlickrといったおなじみのサービスにも接続できます。

Magic Hourは、優れたパフォーマンスと豊富なフィルターオプションを備えた、十分に使えるアプリです。写真をレトロな雰囲気に仕上げたい方、そして他のアプリではフィルターの種類が足りない方には、Magic Hourは最適な選択肢かもしれません。2ドルという価格帯は、価格に見合う価値があります。

[xrr評価=90%]