Google、Android Nのプレビュー版にiPadのキラーワーク機能を流用

Google、Android Nのプレビュー版にiPadのキラーワーク機能を流用

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Google、Android Nのプレビュー版にiPadのキラーワーク機能を流用
  • ニュース
google-swipes-ipads-killer-work-features-for-android-n-preview-image-cultofandroidcomwp-contentuploads201603split-screen-Android-N-png
ついに分割画面がAndroid標準に登場。
写真:Google
分割画面がついにAndroid標準に登場。スクリーンショット:Google
ついに分割画面がAndroid標準に登場。写真:Google

Google I/O の開始まであと 2 か月ありますが、Google は次世代の Android N アップグレードをリリースするのにそれほど長く待つつもりはありません。

最初の開発者プレビューが Nexus デバイス向けに本日リリースされ、分割画面マルチタスク、ピクチャーインピクチャーモード、バンドルされたアプリ通知など、iPad Pro や iOS から引き継がれた多数の機能が搭載されています。

Google の Marshmallow アップデートが良かったと思ったら、Android N にとても興奮するはずです。今はまだ初期ベータ版なので、日常的に使用できるほど安定していませんが、余っている Nexus をお持ちなら、新機能は試してみる価値があります。

マルチウィンドウサポート

最も大きな機能の一つは、分割画面マルチタスク、Googleがマルチウィンドウと呼ぶ機能です。AppleがiOS 9でiPadにこの機能を導入した直後からGoogleはこの機能の実装を約束していましたが、ついに実現しました。これにより、2つのAndroidアプリを並べて実行できるようになります。

iPad でのみ分割表示を提供する iOS 9 とは異なり、Android N ではスマートフォンでも分割表示を使用できるようになっているため、真のマルチタスクを実現するために TouchWiz を搭載した Samsung デバイスを購入する必要はもうありません。

ピクチャーインピクチャー

iOS と TouchWiz から「借りてきた」もう 1 つの機能はピクチャー イン ピクチャーです。これにより、バックグラウンドで他のアプリを使用しながら、小さなオーバーレイ ウィンドウでビデオを視聴できるようになります。

Android Nのピクチャーインピクチャー。スクリーンショット: Google
Android Nのピクチャーインピクチャー。スクリーンショット: Google

たとえば、Google ドキュメントで論文を入力しながら画面の隅で YouTube ビデオを視聴したり、重要なプレゼンテーションの準備をしながら重要な試合に注目したりすることができます。

「PIPウィンドウは240×135dpで、システムによって選択された画面の四隅のいずれかの最上層に表示されます」とGoogleは説明しています。「メイン画面で別の動画の再生が開始されると、PIPウィンドウは自動的に閉じられます。」

バンドル通知とインライン返信

iOS から切り替えた場合は、通知を受信した時間順に並べた長いリストで表示するのではなく、アプリごとに通知をまとめる方法が失われている可能性があります。

しかし、まもなくAndroid Nでもそれが可能になります。ハングアウト、Gmail、カレンダーなどのアプリの通知がそれぞれ専用のグループに「スタック」されて表示されるので、見つけやすくなります。つまり、重要なテキストメッセージが Words With Friendsの 通知に埋もれることがなくなります。

写真: Google
写真: Google

Android Nはインライン通知もサポートしており、付属アプリを起動することなく、インスタントメッセージに返信したり、カレンダーの予定を確認したりといった操作が可能です。Androidにはすでにアクション可能な通知機能が搭載されていますが、Android Nではさらに使いやすくなります。

データセーバー

Google Chrome のデータセーバー機能は Android N のシステム全体で利用できるようになります。この機能を有効にすると、ローミング中、課金サイクルの終了間近、または小規模のプリペイド データ プランを利用中の場合でも、データ使用量を節約できます。

「ユーザーが設定でデータセーバーを有効にし、デバイスが従量制課金ネットワークに接続されている場合、システムはバックグラウンドでのデータ使用をブロックし、可能な限りフォアグラウンドでのデータ使用量を減らすようアプリに信号を送ります」とGoogleは説明している。

「ユーザーは、データセーバーがオンになっている場合でも、バックグラウンドでの従量制データ使用を許可するために、特定のアプリをホワイトリストに登録できます。」

ダイレクトブート

Android N デバイスの電源をオンにしたがロックを解除していない場合、デバイスは新しいダイレクト ブート モードで実行されます。このモードでは、データの保存場所として、認証情報暗号化ストレージとデバイス暗号化ストレージの 2 つが使用されます。

後者は、デバイスのロックを解除する前、写真、テキストメッセージ、通知など、すべてのデータが保存される場所です。ロック解除の前後を問わず利用できます。認証情報暗号化ストレージは、 デバイスのロック解除後に のみアクセスでき、デフォルトで使用されます。

これにより、Android のセキュリティが大幅に強化され、デバイスが悪意のある人物の手に渡った場合でも、デバイスのロックを解除しない限り、誰も貴重なデータにアクセスできなくなります。

もっと!

Android Nにはまだまだ魅力的な機能がたくさんあります。Android Developウェブサイトで詳細をご覧ください。試してみたい方は、以下のデバイスで利用可能な最初のシステムイメージをダウンロードしてインストールできます。

  • ネクサス5X
  • ネクサス6
  • ネクサス6P
  • ネクサス9
  • ネクサスプレーヤー
  • ピクセルC

これらのデバイスを持っていない場合は、Android N が今秋に一般公開されるまで待つ必要があります。