ノキア「AppleのNano SIMデザインは最悪だ」

ノキア「AppleのNano SIMデザインは最悪だ」

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
ノキア「AppleのNano SIMデザインは最悪だ」
  • ニュース
ロイヤリティフリーのライセンスを約束しているにもかかわらず、ノキアは依然としてアップルのナノSIM提案に反対している。
ロイヤリティフリーのライセンスを約束しているにもかかわらず、ノキアは依然としてアップルのナノSIM提案に反対している。

iPhoneの内部は、2層のGorilla Glassに挟まれ、シリコン、貴金属、プラスチック、そしてリチウムイオン電池がぎっしり詰まった組織です。iPhone内部のスペースは非常に貴重であるため、文字通り1ミリも無駄にできません。だからこそAppleは、重要な部品を少しでも小さく、少しでも薄くするための技術を常に最先端に追い求めているのです。

中でも最も重要なのは、由緒あるSIMカードです。AppleはiPhone 4で初めてmicro SIMを採用し、SIMカードの物理的な占有面積を削減することに成功しました。そして今、nano SIMで再び同じことを成し遂げようとしています。

唯一の問題は? 業界全体がnano SIMを好んでおらず、ノキアが反対を表明していることだ。

ノキアが本日発表した声明によると、ノキアは、ETSI 4FF ナノ SIM 標準要件に準拠しており、Apple のナノ SIM よりも優れた新しい SIM 設計を持っていると主張している。

ノキアによると、Appleのデザインとは異なり、nano SIMはmicroSIMポートに詰まることも、トレイを必要とせず、Appleのデザインよりも小型化できるという。実際、ノキアはAppleのデザインは非効率的だと公言している。

実際には、これはマイクロ SIM より小さいというよりも単に異なるということを意味すると私たちは考えています。このことは、マイクロ SIM の代替として広く採用される際の障壁となり、断片化につながる可能性があります。

さらに悪いことに、ノキアによると、アップルのナノSIMは、手頃な価格の低価格帯の携帯電話としてはノキアのものより高価になるという。

一体何がそんなに騒がれているんだ? なぜノキアは自社のSIMカードを使い、アップルは別のSIMカードを使えないのか? 問題は、アップルが特定の種類のSIMカードを採用すると、それが標準規格となり、他社がそれを使うにはライセンス料を支払わなければならないことだ。さらに、nano SIMトレイに対応するために設計変更も必要になる。アップルはトレイを使ってSIMカードを差し込むが、ほとんどのスマートフォンではバッテリーの下にカチッとはめ込むだけだ。

どちらのデザインが優れているのでしょうか? 実際に携帯電話を設計している専門家だけが確かなことを知っていますが、最も効率的なデザインを知っている人に賭けるとしたら、それはノキアではなく、アップルでしょう。