iOS および iPadOS 15 で画面共有中に通知を無効にする方法

iOS および iPadOS 15 で画面共有中に通知を無効にする方法

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iOS および iPadOS 15 で画面共有中に通知を無効にする方法
  • ハウツー
画面共有中に通知を無効にする
受信アラートを他人に見られないようにします。
画像: Killian Bell/Cult of Mac

Appleが火曜日に登録開発者向けに公開した最新のiOSおよびiPadOS 15ベータ版では、画面共有時に通知を自動的に無効にする機能が追加されました。この切り替え機能により、他の開発者が受信した通知を見ることができなくなります。

iPhone および iPad でブロックを有効にする方法は次のとおりです。

画面共有やミラーリング中にプライベートな通知がポップアップ表示されるのは、誰にとっても望ましくありません。友達と映画を見ている時でも、オフィスでプレゼンテーションをしている時でも、通知は邪魔にならないようにしておきたいものです。

iOS 15とiPadOS 15では、通知設定に新しい画面共有スイッチが追加されたため、画面共有がずっと簡単になりました。使い方は以下のとおりです。

画面共有中に通知を無効にする方法

まず、iOS 15 または iPadOS 15 ベータ 3 以降を実行している必要があります。これは現在、登録開発者のみが利用できます。この機能はまだパブリックベータリリースには含まれていませんが、近々提供される予定です。

次に、次の手順に従います。

  1. iPhone または iPad で設定アプリを開きます。
  2. [通知]をタップします。
  3. [画面共有]をタップします。
  4. デフォルトでは、画面共有中の通知は既に無効になっているはずです。無効になっている場合は、トグルをタップしてオフにしてください。
画面共有中に通知を無効にする
画面共有中は通知をデフォルトで無効にする必要がある。
画像:Killian Bell/Cult of Mac

画面共有中は通知が自動的に無効になりますが、画面共有を停止しても通知は通常通り表示されます。もう手動で「通知をミュート」に切り替える必要はありません。

iOS 15とiPadOS 15は今秋リリース予定

iOS 15とiPadOS 15は今秋に一般公開予定で、対応デバイスすべてに無料でダウンロードできます。待ちきれない場合は、今すぐパブリックベータ版を入手できます。

You may also like