- セットアップ

写真: [email protected]
ノートパソコンを縦置きスタンドに取り付けたクラムシェルモードのセットアップは、オープンモードのセットアップよりも多く見かけます。どちらもかなり人気の高いオプションです。現行のM3 MacBook Airは、超ワイド外付けディスプレイを固定する同じアームに取り付けられたトレイの上に置かれます。そのため、デスクの上でディスプレイとトレイが一体化して浮かんでいるように見えます。モニターアームにノートパソコントレイを取り付けた構成は誰にでも合うわけではありませんが、必要に応じて2台目のディスプレイを追加する便利な方法です(外付けキーボードがあればノートパソコンのキーボードを使う必要もありません)。
モニターアームのラップトップトレイは、セットアップ時に超ワイドモニターの横にM3 MacBook Airをマウントします
Redditユーザーのwhiskypie101(「Pie」)さんは、「ここまで来るのに数年かかった」というタイトルの投稿で、どうやらインドから来たらしいこの楽しいセットアップを披露しました。彼らはM3 MacBook Air(16GBの統合メモリ、512GBのストレージ)を使用しています。このセットアップは、34インチのLGウルトラワイドディスプレイと並んでラップトップトレイに置かれています。
「ここまで来るのに数年かかったのね!何かアドバイスある?」とパイが尋ねた。「全部ここ2、3年の間に買ったものよ。」
次に、彼らは主な装備をリストアップし、その中に入っているぬいぐるみを特定しました。これは、皆さんもきっと気になっていることでしょう。
MacBook Air M3 16/512、デスクはIKEA、TrottenモニターアームはAmazon、Ugreen MagSafe充電器、Edifier MR4 [スピーカー]、Logitech M650 [マウス]、Red Dragon keeb(これは買い替えが必要)、ケスクマットはLTT。そしてあの可愛いペンギンの名前はサー・ワドルトン。私と一緒に音楽を聴いて楽しんでいます!」 サー・ワドルトンは音楽に合わせてノリノリでスピーカーに座っているので、オーディオ機器としてカウントされ、以下の機器リンクリストに掲載されています。どういたしまして。
便利なラップトップトレイはMacBookをセカンドディスプレイとして支えます
これは、開いたMacBook AirをLGの大画面の隣にセカンドディスプレイとして設置できる便利なセットアップです。2台は同じアームに収まります。Pieでは外付けキーボードとマウスを使用しているため、ラップトップの入力コントロールが使いにくくなる心配もありません。
Pie氏は、ラップトップトレイ付きのモニターアームはTrottenという会社の製品だと特定しました。アメリカのAmazonでは取り扱っていないようですが、VivoやHaunuoといったメーカーから多くの選択肢があります。一般的に、机に固定された頑丈なモニターアームにディスプレイを固定し、調整可能なラップトップトレイは同じ支柱上で上下左右に動かすことができます。
今すぐこれらの商品を購入してください:
コンピューター:
- 15インチ M3 MacBook Air
ラップトップトレイでディスプレイとマウント:
- 34インチ LG ウルトラワイドモニター
- ノートパソコントレイ付きモニターアーム
入力デバイス:
- Redragon メカニカルワイヤレスキーボード
- ロジクール M650 ワイヤレスマウス
オーディオ:
- Edifier MR4 パワードスタジオモニタースピーカー
- ペンギンのぬいぐるみ
付属品:
- Ugreen MagFlow MagSafe充電器
Cult of Macであなたのセットアップを取り上げてほしい場合は 、高解像度の写真を [email protected]までお送りください(通常はiPhoneで撮影した写真で結構です)。機材の詳細なリストもご提供ください。また、セットアップの気に入っている点や気に入っていない点、特別な工夫、課題、今後の追加予定などについてもお聞かせください。