- ニュース

写真: Ben Stanfield/Flickr CC
ティム・クック氏、フィル・シラー氏、そして彼を知る人たちが、3年前の今日亡くなったスティーブ・ジョブズ氏を追悼する公式コメントを発表した。
クック氏は2つのツイートを投稿し、ジョブズ氏が2005年のスタンフォード大学卒業式のスピーチで述べた「何かを信じなければならない。自分の直感、運命、人生、カルマ、何であれ」という言葉を引用した。2つ目のツイートでは、グランドキャニオン国立公園でバックパッキングをしながら「SJと彼が世界に残してくれた数々の贈り物について考えている」と綴った。
SJ を思い出します。「自分の直感、運命、人生、カルマ、何であれ、何かを信じなければなりません。」
— ティム・クック (@tim_cook) 2014年10月5日
グランドキャニオン国立公園でバックパッキングをしながら、SJ と彼が世界に与えた多くの贈り物について考えます。
— ティム・クック (@tim_cook) 2014年10月5日
一方、ワールドワイドマーケティング担当上級副社長のフィル・シラー氏は、「スティーブを想う」というシンプルなメッセージにハッシュタグ「SteveJobs」を付けた。
スティーブを想う #SteveJobs pic.twitter.com/EfZzMj20Hm
— フィリップ・シラー (@pschiller) 2014年10月5日
ビジネス上のライバルでさえ、ジョブズへの称賛を口にするようになりました。CNNMoneyとの最近のインタビューで、Googleの会長エリック・シュミットはスティーブ・ジョブズを自身のヒーローと呼び、「私たちは皆、スティーブのほんの一部に過ぎない存在になりたいと願うことができる」と述べました。
現職および元Apple社員を含む多くのテック系社員が、ジョブズ氏との思い出を語ってくれています。「3年経った今でも、スティーブの訃報を聞いたAppleでのミーティングのことを鮮明に覚えています」と、元Appleデザイナー兼UXエバンジェリストのマーク・カワノ氏はTwitterに綴っています。
3年経った今でも、スティーブの訃報を聞いたときのアップルでの会議を鮮明に覚えています。@vickimurley — マーク・カワノ (@markkawano) 2014年10月5日
クック氏は金曜日、Appleの従業員にメールを送り、「スティーブのビジョンは彼の生前をはるかに超えており、彼がAppleを築いた価値観は常に私たちと共にあります。現在私たちが取り組んでいるアイデアやプロジェクトの多くは、彼の死後に始まったものですが、彼がそれらに、そして私たち全員に与えた影響は紛れもないものです」と述べました。
ジョブズ氏との思い出を共有したい人は、Appleの専用メールアドレス[email protected]に送ることができる。